経営理念
わたしたちは、あらゆる法令、社内規則を守り、企業行動憲章に従って行動します。

当社はパソコン通信の時代より、ネット社会が発展することの一助を担って参りました。個人で使われていたネットを商用化の流れに。そしてインターネットへ。インターネットへ企業がもつ豊富な情報を提供することに尽力し、設計・構築・運用・集客を200社余りに提供をしてまいりました。
インターネットの普及啓蒙にも尽力し、企業の豊富な情報をインターネットに公開し、また生活者の利便性を高める、そしてペーパーレスなど省資源化の流れに尽力してまいりました。
企業+インターネット=ネットマーケティングをテーマにマーケットを拡大させるべく企業への知識移転を基本姿勢に長年に渡りインターネットの普及と進化に携わって参りました。
創業以来、お取引先企業様のマーケティングパートナーとして、IT技術を取り入れて新しい時代へと変革することをお手伝いしてまいりました。紙の時代から情報の時代へ。豊かなネットワーク社会の発展に貢献することを使命としています。
社名の由来であるブルースターの花言葉は「信頼」と「陰ながら支える(絆)」であり、それが経営理念となっております。
経営方針
社会的使命: MISSION
パソコン通信からインターネット、そしてその次へ。言語や地域を超えて人々の叡智を全世界で共有することのできる社会の構築。それが創業以来の私たちの使命です。
企業としての夢: VISION
この10数年は、悪意ある者からのサイバー攻撃を回避することで紛争を和らげることに注力してきました。サイバー攻撃を無力化することでサイバー空間での争いはもとより、物理的な紛争を回避することができるのではないかと私たちは考えています。
私たち人類はエゴにより争っている場合ではなく、人類存亡をかけ温暖化対策や人口問題などあらゆる困難に向き合い、今までの経済活動や生活そのものを根本から見直し、新たな時代へ変革するべきであると考えます。その一助を担うのがインターネットを通じた叡智の交換や愛、そして感謝だと考えています。
価値創造: VALUE
お客様、取引先、社会、従業員。この異なる立場のステークホルダーにとっての価値をバランス良く高めていくことが大切だと考えています。 そして、最終的なお客様の満足度を最大限にすること(顧客満足度第一主義)がサービス業としての本質であると考え、その成果がステークホルダーにとっての価値上昇として現れてくると考えています。
行動憲章
- 公正、環境に十分配慮した調査とサービスを顧客企業に提供します。
- 商取引においては、公正、透明、自由な競争を行い、また政治、行政とは健全な関係を保ちます。
- 広く社会とのコミュニケーションを図り、企業情報を積極的かつ公正に開示するとともに、適切な情報管理を行います。
- 環境問題は人類共通の課題であり、また企業の存在と活動に必須の経営課題であることを認識し、自主的、積極的に取り組みます。
- 良き企業市民として、地域社会との共生を大切にし、社会貢献活動に努めます。
- ワーク・ライフ・バランス実現のために、テレワークを推進し安全で働きやすい職場環境を確保するとともに、従業員の能力、活力を引き出し、人格、個性、多様性を尊重します。
- 反社会的勢力及び団体には、毅然たる態度で対応します。
- 海外においては、その文化や慣習を尊重し、現地の発展に貢献するよう努めます。
- 世界的な視野で情報収集をし、世界中のトレンドを把握して仕事に取り組みます。
- 全てのステークホルダーが平等となっているかを考えて行動をするよう努めます。このため社内外の声を常時把握し、実効ある社内体制の整備を行うとともに、企業倫理の徹底を図ります。 という10の価値観を掲げて、全従業員で共有し取り組んでいます。
この企業行動憲章を遵守するために、会社と従業員は、不断の努力を行います。万一、本憲章に反するような事態が発生したときは、会社は自ら問題解決と再発防止にあたり、社会に対して適切な報告を行います。また、権限と責任を明確化した上で厳正な処分を行います。